ワードプレスプラグイン「Broken Link Checker」は記事の文中などのリンク切れがないかどうかをチェックするためのプラグインです。
記事本文に限らず、固定ページ、コメント、ブログロール、カスタムフィールドもチェック対象とすることが可能です。
リンク切れは、SEO的な観点で検索エンジンからの評価を下げるらしいです。どの程度なのかはよく分かりませんが、いずれにしても記事の中にリンク切れがあるのはカッコいいものではありません。
膨大な記事がある場合にひとつひとつ手作業でチェックするのは大変ですが、このプラグインを使えば効率的に修正することが可能です。
インストールは通常通り、WordPress管理画面にログインし、左メニュー「プラグイン>新規追加」の画面で「Broken Link Checker」と検索してそのままインストール・有効化を行います。
プラグインのインストールに慣れていない方は以下のエントリーを参考にしてください。
有効化するとプラグインが自動的にリンクチェックを行ってくれます。
管理画面左メニュー「設定>Broken Link Checker」の画面ではリンクチェックに関する細かな設定が可能です。
日本語になってるので分かりやすい管理画面です。一部英語のところは日本語に訳すと以下のような意味かと思います。間違ってたらすいません。(^_^;)
Send authors e-mail notifications about broken links in their posts
日本語訳:各投稿の著者にリンク切れ通知を送信する。
Notification e-mail address
日本語訳:通知を送るメールアドレス
Leave empty to use the e-mail address specified in Settings → General.
日本語訳:一般設定のメールアドレスを使う場合はこの欄は空欄にしておく。
「リンクエラーにカスタムCSSを適用する」
「削除したリンクにカスタムCSSを適用する」
どちらも自動的に取り消し線が付きます。
プラグインを有効化した段階でリンクチェックは行われているので、現時点でリンク切れが発見されている場合は既に記事中で取り消し線が付いた状態で表示されているはずです。
ちなみにCSSの「text-decoration: line-through;」というプロパティです。
訪問者に分かりやすいので、これらはチェックして有効にしておくとよいでしょう。
検索エンジンがリンクエラーをリンクしたと認識しないようにする
リンクエラーにrel=”nofollow”が付きます
「rel=”nofollow”」が付くということは、検索エンジンロボットがそのリンクをたどって移動しなくなるということです。これを付けておけば前述のSEO的な心配が無用になると思われます。
もしリンク切れがある場合は上の設定画面の上部に「●●のリンクエラーを発見しました」と表示されていることと思います。
このテキストリンクをクリックすると発見されたリンクエラー一覧の画面に移動します。
このページからはリンクのURLを直接編集したり、該当する記事の編集画面に移動したりすることができて非常に便利です。
大昔に書いた記事の中で紹介したサイトなど、リンク切れは意外と多いものですね。